医療情報の役割りや電子カルテについて学んでいただけます。
各取り扱いコンテンツについて
- 職種に依存することなく、各職種間の情報格差を軽減し、業務知識を習得
- 製品マニュアルなどからでは習得することが難しい部分を補い、システム導入時における負担の軽減を図る
- 各職種間、インストラクターとエンジニア間との連携が強化され効率化の向上
教育コンテンツ
従来の訪問形式に加えビデオを利用したコンテンツ制作も行っており
お客様のご要望に合わせた内容でビデオを作成し
様々な媒体にて提供も行っております。
オンラインにて提供させて頂くことも可能です。
お客様のニーズに合わせた組み合わせてご提供させていただきます。
医療情報基礎編
全2日間
医療機関の役割と仕組みをご説明させていただき、業務の内容と流れが医療情報システムとどのようにかかわるのかを学んで頂けます。
電子カルテ編
全3回 5日間
1回目
全体的に概要説明や基本的(共通)な機能の説明と共通オーダー種の概要のご説明
2回目
各オーダー種の概要説明を行いながら、業務内容や運用を合わせてご説明
3回目
導入のポイントや導入時の手順や、共通利用されるマスター類のご説明
電子カルテ実践編
実際にオペレーションをしていただきながら、操作方法や機能を学んでいただきます
医師コース
看護師コース(外来・入院)
コメディカルコース
保守と運用編(準備中)
システムにて利用されているデータベースの構造や共通利用されているマスタや設定について解説を行い、データの二次活用の方法などをご紹介いたします
データベースの構造について
各種データテーブルについて(基本パッケージ部)
共通マスタの解説と運用方法について
データの二次活用について
指導環境
テレカンルーム
壁には吸音材を設置し、周囲にも可動可能な吸音パルネルを配置して、お客様とのコミュニケーションがスムーズに行えるようになりました。



事例紹介
教育セミナー

利根保険生活協同組合様
利根保健生活協同組合 様
- テキスト(58ページ)
- ビデオ(9種, 2時間16分)
- 90分のセミナー
カストマイズ有り


HIS操作ガイドビデオ作成
MegaOakHR 操作ガイド サンプルイメージ





MegaOak-MI・RA・Is 操作ガイド サンプルイメージ




CONTACT
お問い合わせ