医療ITを、もっと身近に…
現場で今すぐ役立つ知識を、自分のペースで。 医療とITの専門eラーニング「MediTLearn®」
MediTLearn®は株式会社メディカル情報サービスの登録商標です。
MediTLearn®とは
MediTLearn®(メディットラーン)は、医療現場で働くすべての人が、 「必要な知識を、必要なタイミングで、必要なだけ」学べるように設計された クラウド型のeラーニングサービスです。
医療制度の改正やIT化の加速にともない、医療従事者や医療ITベンダーにとっては "最新情報を正しく理解し、適切に運用できる知識"が求められます。
MediTLearn®では、厚生労働省や関係ガイドラインに基づいた講座を、 動画・クイズ・資料を通じて、オンラインでいつでもどこでも学べる環境で提供します。
対象者
医師・看護師・医療事務などの医療従事者
現場で必要な医療知識を効率的に学び、日々の業務に活かせます。
医療情報技師・システム担当者
医療ITの最新動向や技術を学び、システム運用に役立てられます。
医療ITベンダー
医療現場のニーズを理解し、より良いサービス提供につなげられます。
医療機関の管理職・教育担当者
スタッフ教育や組織全体の知識向上に活用できます。
特徴
医療現場に特化した専門講座が多数
医療業界の最新トレンドや必須知識を網羅した専門コンテンツをご用意しています。
テストや資料ダウンロード付きで復習も安心
学んだ内容を定着させるためのクイズや、後から見返せる資料で学習効果を高めます。
自分に必要な講座だけを選択して受講可能
必要な知識だけを効率よく学べるよう、講座を自由に選択できます。
進捗レポートの発行(対応講座)
学習の成果を確認できます。
クラウドベースで24時間アクセス可能
いつでもどこでも、自分のペースで学習を進められます。
各講座の概要説明
医療情報の基礎コース
医療情報システムの基本から応用まで、必要な知識を体系的に学べます。全11講座からなる医療情報を学ぶ上で必要な内容を学んで頂けます。約4時間
[含まれる主な講座]
医療機関とは、保険について、医療費について、診療報酬について、カルテについて、病院情報システム、経営環境の変化と情報システム、地域医療システム、患者安全に関するリスクマネジメント、医療情報システムの安全管理、最近の動向
Loading...
情報セキュリティコース
医療現場特有のセキュリティリスクと対策について学びます。全2回、約90分のコースとなっています。
[講座]
・医療分野における情報セキュリティの重要性と実践指針
・医療情報セキュリティの運用ガイドライン
Loading...
個人情報保護講座
医療における個人情報保護の法的枠組みと実践的対応を解説します。約90分の講座となっています。
Loading...
医療事故防止の基礎講座
医療事故を未然に防ぐための基本的な考え方と実践方法を学びます。約60分の講座となっています。
Loading...
感染防止の基礎講座
医療現場における感染症対策の基本と実践について解説します。約45分の講座となっています。
Loading...
BCPについて
医療機関における事業継続計画の策定と実施について学びます。約60分の講座となっています。
Loading...
DPCについて
診断群分類別包括評価制度の仕組みと実務への影響を解説します。約90分の講座となっています。
Loading...
診療録管理体制加算について
診療録管理体制加算の算定要件と実践的な管理方法について学びます。全8回340分の講座となっています。「導入部:医療情報セキュリティの重要性と診療録管理体制加算の概要」、 および「診療録の定義と管理体制の要件」は、すべての受講者に共通する基本的な内容となっていますが「診療録管理体制加算1」「加算2」「加算3」は、医療機関の規模や体制に応じて異なる要件に対応するもので、 必要な加算の講座だけを選んで受講することができる構成となっています。また、セキュリティ対策に特化した講座「医療情報システムのセキュリティ対策」、 導入実践を支援する「診療録管理体制加算の取得に向けた実践的な手順」など、 補助的に受講することで、よりスムーズな導入・運用が可能になります。
Loading...
受講の流れ
アカウント登録
アカウント登録フォームにご記入後、登録・環境作成作業に2週間ほど頂きます。
講座を選んで受講
豊富な講座ラインナップから、必要な内容を選択して学習を開始します。
テストや資料で理解を深める
各講座に用意されたテストや資料で、学んだ内容の理解度を確認できます。
必要に応じて進捗レポートを出力
講習期間終了後に、進捗レポートを発行させて頂きます。
[提供している各種資料]
レポートについて
お客様にてご指定頂いた管理者アカウントをお持ちの方には管理画面をご提供いたします。
レポート出力項目
管理者様が必要な項目を選択して頂けます。(全57項目)
  • コースID
  • コース名
  • 講座ID
  • 講座
  • 講座カテゴリー
  • 部門ID
  • 部門
  • 部署ID
  • 部署
  • 受講者番号
  • 受講者名
  • メールアドレス
  • 学習状況
  • 進捗
  • 初回学習日
  • 最終学習日
  • 完了日
  • アカウント状態
  • 教材番号
  • 教材名
  • 最高得点
  • 閲覧回数
  • 閲覧合計時間
  • 全ページ数・メニュー数・満点・時間
  • 進捗・点数
  • 初回得点
  • 最終得点
  • 最終閲覧日
  • 最終学習日
  • 全教材数
  • 完了教材数
  • 設問番号
  • 設問タイプ
  • 正答内容
  • 解答内容
  • 正誤
  • 配点
  • 解答時間
  • 完了時刻
  • 学習日時
  • 西暦
  • 累積学習時間秒
  • 累積学習回数
  • 講座学習状況
    (前月末時点)
  • 講座進捗
    (前月末時点)
  • 講座累積学習時間秒
    (前月末時点)
  • 講座累積学習回数
    (前月末時点)
  • 増減
  • 履修率
  • 未着手
  • 学習中
  • 完了
導入事例 【医療機関】
医療法人 誠心会 様
医療法人 誠心会 理事
濱本 修 様
初期からの導入性が非常に優れており、職員からも『集まりやすく学びやすい』との声が多数集まりました。コンテンツの質も高く、医療現場で必要な知識を効率よく身につけることができる点が魅力です。教育の標準化と効率化に大きく貢献しており、現在では当法人の教育基盤として欠かせない存在です。また、メディカル情報サービスからのレポート提出で受講者の状況、理解度等が管理できる点も非常に良かったです。

ポイント
職員満足度の高さと、組織全体の教育基盤として定着でき、サブスク型で段階的に管理職・コメディカル部門・事務部門等段階的に導入できる。
医療法人 誠心会 副院長
小川 ひろみ 様
管理職に求められる幅広い知識を無理なく習得できました。 医療DXの推進により、医療職・医療技術職の管理職は、医療に関する専門知識に加え、制度やシステムについても理解が必要となっています。正直なところ、「どこから学び始めれば良いか」「忙しい業務の中で時間が取れるのか」と不安でしたが、豊富なコンテンツに出会ってその悩みが解消されました。非常にわかりやすくまとめられていて、自分のペースで進められるので、各々がストレスなく取り組めていました。特に印象的だったのは、各章に確認テストがある点です。スタッフの中には、良い点数を目指して何度も繰り返し取り組む姿も見られ、ただ “見て終わり” ではない、実践的な学びができました。医療現場での実務にすぐ活かせる知識が身につき、非常に有意義な研修です。

ポイント
医療DX時代の学習課題を、体系的な内容と柔軟な学習スタイルで解決し、不安から確信へと導く確実な知識定着の仕組みを提供します。
導入事例 【医療システムベンダー】
NECソリューションイノベータ株式会社 様
医療ヘルスケア・スマートシティ事業部門
医療SIソリューション統括部 ディレクター
三好 亮 様
MediTLearnの「情報セキュリティ」コンテンツは、医療業界に即した体系的な内容と、厚労省などの最新ガイドラインも網羅されており非常に有用です。当社事業部員約500名が短期間で受講でき、全員がお客様が抱える課題や医療現場におけるセキュリティの重要性を再認識し、セキュリティへの意識が一層強化されました。..

医療ITコンサルタントからの推奨理由
医療現場の教育成功の鍵は「現場での自然な受け入れ」にあります。MediTLearn®は、この最も重要な要素を満たしながら、以下の価値を同時に実現しています。
即効性:今日学んで明日から使える実践的知識
継続性:ストレスのない学習環境による自発的な継続
網羅性:基礎から最新動向まで体系的にカバー
経済性:合理的なコスト構造
管理性:学習効果の見える化
医療DXの推進が避けて通れない現在、MediTLearn®は医療現場の皆様にとって最も確実で効率的な学習パートナーといえるでしょう。
「どこから学び始めれば良いか」という不安を解消し、「非常に有意義な研修」という確信に導く。それがMediTLearn®の真の価値です。
お試しクイズ
MediTLearnから学べる内容から200問出題しています。
何点とれるか試してみましょう!
こちらをクリック
会社情報
お問い合わせ